LALAMUSICA
音楽教室

​奈良市古市町の小さな音楽教室

『楽しくなければ意味がない。
  楽しいだけでは意味がない』

通いやすい教室

お休みされた場合は、できるかぎり振替をいたします。
お母さんに優しいお教室でありたいと、常々思っています。
ただでさえ、育児に仕事に家事に大忙しのお母さんにとって、子どもの習い事は大きな負担の一つです。
子どもが機嫌よく通ってくれること、急な発熱や用事でお休みしても振替ができること、ちょっとしたことですが、すこしでもお母さんの負担を減らせれば、と願っています。

生徒も保護者もみんな仲良し

不定期でグループレッスンや交流会、遠足などのイベントを企画しています。
他の学校に通う子たちとも仲良くなれます。
面倒見の良い優しい生徒たちと、素敵なご家族が自慢です。

01

導入期はテキストを
たくさん使います

簡単で短い曲をたくさん弾くことで読譜力を養います。
1回のレッスンでたくさんの花丸をもらうことで、生徒自身が達成感を味わえるよう工夫しています。
複数のテキストを使うことで様々なジャンルの曲に触れ、飽きずに楽しむことができます。

質問や相談はいつでも
受け付けます

レッスン時以外でも、動画添削をしています。
わからないところは模範演奏の動画を送ったり、生徒や保護者とLINEで気軽に連絡を取り合います。

02

発表会(ララムジカフェス)
はお祭りです

ドラムとのアンサンブルや合奏、特技の披露など、盛りだくさんの内容です。
ソロだけでなく、アンサンブルや合奏、挨拶やもりあげ隊などで何度も舞台に登場してもらっています。
アットホームで楽しい発表会とご好評いただいております。

03

ABOUT rhythmic

リトミックとはどんなものかについて紹介します

COURSE&PRICE

コース・月謝についてはこちら

Profile

プロフィール

lalamusica 講師

谷本妙子

奈良県立高円高校音楽科を経て
大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コース卒業

卒業後、中高教員免許および保育士資格

リトミック指導者資格ディプロマBを取得
保育士として約9年間勤務

並行してリトミック指導や演奏活動も行う

令和3年幼稚園教諭免許取得

大学4回生の秋に長男を出産し、産後数ヶ月で卒業試験を突破
ピアノ科では前代未聞でしたが無事4年で卒業し奈良市に嫁ぎました

夫の曾祖母、祖父母、両親との5世代同居生活が始まりました。味噌汁すら作ったことのない出来損ないの嫁でした。

初めて作ったまずすぎるビーフシチューを夫の家族はおいしいと言って食べてくれました。
その時の気まずい雰囲気といったら・・・

その後、3人の子に恵まれ、育児に奮闘しながら自分の興味が赴くままに夢中で保育やリトミックの勉強をしました。
いつか自宅で音楽教室を開くことを夢見て!!!

子どもが小さい間は夕方からの仕事(ピアノの先生)は難しいと考えた私は保育園で働くことにしました。

初めて保育士として勤務した日。スキップしたいほど嬉しかったのを覚えています。
やっと一人前の社会人になれた気がしました。働いたことの無い自分がずっとコンプレックスだったのです。

約9年間、保育士をしました。
勤務先の園では主に子育て支援室を担当しましたが、いろんなクラスのカバーにも奔走し0歳児から5歳児まで全クラスの保育に携わりました。

日々、たくさんの子たちと過ごした経験が、現在のレッスンにも大いに生かされています。

我が子が大きくなり、念願の自宅教室をオープンして約7年。
「毎回本当に楽しそうにレッスンに行くんです」
「小さい頃、私もこんな風に教えてもらいたかったです」
「生徒さん達みんな仲良しで微笑ましいですね」
保護者の方から、そんな風に言って頂いております。

まだまだ小さな音楽教室ですが、心を込めて誠心誠意、指導いたします。
ワクワクしながら毎回のレッスンに通っていただけるよう、工夫を重ね知恵を絞り精進してまいります。